手帳でキャリアを考えるのは難しくない

手帳を自主制作・販売をしています。

手帳も文具も大好きですが、文具メーカーを目指しているのではありません。  

キャリアやワークライフバランスのコンサルタントとしての意図があります。


キャリア=仕事というイメージが強い方も多いですが、

キャリアは「人生そのものの軌跡」のことです。 


手帳に書いた記録(実際の行動や気持ち等)はまさに キャリアの可視化。

だから、手帳でキャリアを考える、という時に

新たにやることは「振り返る」くらいで 難しいことは必要ありません。

日記を書く習慣がある方は「振り返る」ことを
書く時にすでにやっている方も多いです。

 またワークライフバランスは、日々の予定や行動を見える化することで

 自分の行動パターンや過ごし方を見直す時に

今自分が一番エネルギー(時間と労力)を掛けたいことに

きちんとエネルギーを注げているか を確認できます。 


 これは前回書いた

「本当に望んでいることが何かわかっているか」

にもつながっています。 

 ▼ 前回の記事。

 2020年。本格的なスタート前に確認すること 


 予定を忘れないために書き留め、予定通り終えたら終わり。

 ではもったいないです。 


 ちょっとした意識や書き留めることが繋がっていきます。 

 手帳に書いたことをぜひ活用してみてください。 


 【お問い合わせ】 ecorazón (エコラソン)

 riezoo.y.m@gmail.com

ecorazón

共に「聴く」「伝える」「創る」の循環でその人・組織の可能性を再発見。 次世代に繋ぐ「明日も働くのが楽しみな文化」を創ります。