2020年。今週お仕事や学校が始まった方は
手帳に今年の目標や予定を続々と書いておられる頃でしょうか。
わたしが手帳の使い方として特にお伝えしているのが、振り返りなのですが、
先日見つけたSTUDY HACKERの記事が良いなと思いました。
【朗報】自信をなくしていた私が、2019年の「できたことリスト」をつくって新年を迎えてみた結果
振り返り、というとついつい日記のように長い文を書かないといけないのではないかと思うことや
見つけることも書くことも大変と思うかもしれません。
毎日は難しくても時々数ページ見返して「これができた」を書き貯めていくのは良さそう!
手帳を使う時。
わたしもそうですが多くの場合、
予定管理や目標管理がメインになります。
そして振り返る時に
「目標にどのくらい近づいているのか」
「どうしたら近づくか」
に注目。
その方法も有効で自分を励ますこともあるのですが、
時々は振り返って
反省点だけでなく、できたことや良かったことを
書き留めておくと
一年の振り返りや次の年への指針にも繋がるのではないかと思います。
今年はわたしもこれをやってみようかと思います。
手帳はこれから買う、という方はぜひ 366/pasosで☆
<お問い合わせ>
riezoo.y.m@gmail.com
0コメント