線の向こうに繋がる感覚

先日ある企業様の研修での

オンラインサポートの打ち合わせ

でした。 

 
オンラインサポートに入る際、
全員オンライン
リアルとオンラインの混合
パターンはいくつかあります。
 
リアルで対面して、空気感を共有しながら
話すのも好きですが、
オンラインはリアル対面とは違う
特別感を感じます。
 
オンラインでの会話は今珍しいものではなく
日常的に使う手段ですが、
オンラインで繋がる感覚はいまだに
ちょっとしたワクワク感があります。
 
例えるとすれば。
糸電話を作って、1本の細い糸を通じて
相手の声が聴こえた時のような。

 そんな感覚です。

 

小学校くらいの時?
まだパソコン通信を一部の人だけが
利用している頃。

 

パソコン通信をテーマにしたドラマを

見たのが衝撃で
「これは凄い!!やってみたい!!」と
思っていたのを今でも憶えています。

 

手軽に、しかも手許でオンライン環境を
扱える現在。

 

距離を越えて繋がるワクワク感は
今も少し感じながら
オンライン通信を利用しています。

 

 

ecorazón (エコラソン)
ゆもとりえ
riezoo.y.m@gmail.com

 

 

 イベントのご案内

ジブン手帳 LIFEで自分を振り返る会@三ノ宮 定員3名 

 (3月12日 13:00-15:00)
※ご検討中の方はぜひ「開催リクエスト」いただければ、ご相談に対応いたします。
 
=================
手帳366/pasosで 
パラレルワーカーを応援します!
=================
ライフスタイルに合わせる手帳
で応援します。


3500円 → 2,800円(送料、税込)

「文具王」高畑正幸さんが編集長の文具の奥深い魅力を伝えるWebマガジン
「文具のとびら」様で ご紹介いただきました!!
✔ A5サイズのバーチカルタイプ
✔ 10月始まり
✔ スタートの時間や書き込む時間帯を
     自分で決められます
✔ セミナーやフォロー付プログラムもあり!

365/pasos活用法HP も随時UPしています。


手帳の選択、活用法のご相談も
承っています。

<お問い合わせ> ecorazón(エコラソン)
riezoo.y.m@gmail.com
 


ecorazón

共に「聴く」「伝える」「創る」の循環でその人・組織の可能性を再発見。 次世代に繋ぐ「明日も働くのが楽しみな文化」を創ります。