手帳の見直しで脳内整理(手帳コンシェルジュ)

手帳コンシェルジュのご依頼がありました。


 「文具のとびら」で見つけてくださったそうです。 


 実は最近勉強した型を使ってコンシェルジュを…と思ったのですが、
 いざクライアントさんにお会いしてみると。
型に合わせてお話を伺うよりも、とにかくご本人が思うところを
聴かせていただくほうが今回は良いと思ったので、
なるべくたくさん思いのたけを出していただきました。 

書くのがお好きで、毎年手帳を工夫しながら使っておられる様子。
気が付いたら、気になったら、さっとメモ!
をされる方で、ここ2,3年の使い方を実際の手帳を持参して
お話しくださいました。 

手帳そのものを見直す、というよりも

 ・手帳の活用法
 ・メモとの使い分け
 を自作の366/pasosも使いながらお伝えしました。


コンシェルジュとしては、

充実した時間を過ごすために 手帳を活用していただくのが最優先。

 (手帳を売るだけではありません)


最近色んな環境の変化もあったそうで、

 「頭の中がスッキリしました!」 とのこと。

 それが一番!


手帳を通して、脳内整理をしていただけたようで何よりです。
ここでも、ぜひ大切にしていただきたいことをお伝えしました。

これはわたしは手帳を作った想いにもつながっています。

個別で、というほどでない方には セミナーをご活用ください。

 (12月14日、大阪市内で開催予定)

手帳をすでにお持ちの方もそうでない方もぜひ☆
https://ameblo.jp/wlb-yumo/entry-12542557370.html

 ▼ 手帳コンシェルジュモニターも募集中です (12月15日受付分まで)
 https://ameblo.jp/wlb-yumo/entry-12538643500.html

 =========================

 手帳付セミナー 「余白を大切にしながら、2020年を楽しむ」 【5名限定 手帳付】 https://ameblo.jp/wlb-yumo/entry-12542557370.html
 自分の時間を大切にしたい方はぜひ! 日程外の出張もご相談ください(^^)
 riezoo.y.m@gmail.com

=========================
 ライフスタイルに合わせて自分でデザインする手帳
【2020年版の手帳366/pasos発売中!】 定価 3500円
 366/pasos de ecoazón 

 ✔ A5サイズのバーチカルタイプ
 ✔ 10月始まり
 ✔ スタートの時間や書き込む時間帯を自分で決められます
【活用法もご紹介しています!】 365/pasos活用法 HP
 https://365pasos.amebaownd.com/  

「文具王」高畑正幸さんが編集長の文具の奥深い魅力を伝えるWebマガジン
 「文具のとびら」で ご紹介いただきました!!

 手帳を選ぶ時のご相談も承っています。(ただいま、モニター募集中!)
くわしくはecorazón(エコラソン)のサイトへ。 

ecorazón

共に「聴く」「伝える」「創る」の循環でその人・組織の可能性を再発見。 次世代に繋ぐ「明日も働くのが楽しみな文化」を創ります。