今年初めての袴姿を見かける
いつもなら、この時期は街中でたくさんの
袴や振り袖姿の学生さんを見かけて
あ、卒業式の時期か。と季節を感じます。
今年は大学によっては、
中止や
開催するも規模縮小。
本当はもっと歩いているのでしょうが。
パッと見てわかるのが着物やドレスくらいなので
一昨日お見かけした袴姿が
今年初めてまちなかでお見かけした卒業生でした。
今年はそういうタイミングなのか、
例年よりSNSでも見かけることが少ないので
久々に見た~!という気持ちでした。
思えば色んな卒業に立ち会ってきた
自分の卒業、子どもの卒業も
それぞれに感慨深いですが、
以前は大学で仕事をしていたので、
仕事としても卒業式は一大イベント。
仕事を通してご一緒した学生さんが
卒業する姿を見送ることもありました。
わたしの関わりは、
学生にとって
ほんの少しの小さな関わりですが
入学してすぐの頃から知る人もいるので
親戚のおばちゃん状態なことも(笑)
と同時に、
その頃の自分を思い出してみたりも
していました。
どんなタイミングでも
旅立ちを見送るのは
馴染んだものごとを手放す故
少し寂しくもあるけど、
新しいフィールドへ散らばり
それぞれに吸収したものを持ち寄れる
楽しみに嬉しくもある時。
今年社会人になる方にとっては
こんなにも急激な変化に驚き、
社会に出ることへの不安も
大きいのかもしれません。
色んなしくみが変わる時でもあるので
自分の手で切り拓く機会も
間もなくやってくるのかも。
そんな時、共に創りながら
楽しめたら良いなぁと
見知らぬ卒業生の背中を
見ながら
勝手にお祝いしています。
ecorazón (エコラソン)
ゆもとりえ
riezoo.y.m@gmail.com
0コメント